› 久保田大工店ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年09月13日

地盤改良終わりました。


建て替え新築の家の
地盤改良工事が終了いたしました。

今回の改良はピュアパイル工法で行いました。


この工法は柱状改良に比べ、
残土が少ないことが特徴です。
費用、強度のバランスを考え提案させていただきました。

久保田大工店は物件に応じて
最適の工法を提案することを目指しております。

決して押し売りはしない、そして
しっかり説明して、情報を共有することを目指しておりますiconN07  


Posted by 久保田大工店 at 18:19Comments(0)地盤改良工事

2016年09月13日

洗面化粧室のリフォーム!


洗面化粧室、改修工事終了しました。
今回のテーマは〚シンプルicon12

白を基調にした洗面化粧室は
寸法の取り合いが命!


タオル掛けなど、
アクセサリー類もワンポイントとして存在感を発揮します。  


Posted by 久保田大工店 at 18:07Comments(0)洗面化粧室

2016年08月19日

建て替え前の解体に最適!


建て替えに向けての解体も終わりました。

解体中の予期せぬ追加や
オプション工事による金額増を
回避するべく、
今回の解体工事は廃材を徹底的に分別し、
全体の費用を極力おさえることに成功しました。

作業をしながら常に分別icon10
汗の量は半端なかったです。
産業廃棄物の処理場も会社ごとに得意な分野があり
分けながらそれぞれの会社に持っていくという繰り返しです。

繰り返し分別した最後は基礎と地中の配管。

それも終わり、
この後は地盤調査(結果により改良工事)へと移っていきます。

今回の徹底分別解体icon12
時間が通常よりかかるものの、お財布に優しく、
特に建て替えなど、
おうちに少しでも予算を回したいときに最適です。

  


Posted by 久保田大工店 at 17:36Comments(0)解体工事

2016年07月24日

解体開始!


今年も解体の夏がやってきました。icon10
去年の夏もモンスター級の建物を解体しておりました。icon11

暑いときにあえて激辛のものを食べるのと同じ感覚で、
暑いときこそ猛烈に動いて汗をかくのもいいですよ。
休憩中に少しの風があるだけでもありがたく感じます。

今回は建て替えを依頼いただき、
工程のはじめとして解体工事をしております。

長い間ご家族の生活を支えてくれたこのおうち。
解体工事も愛情をもっていどまないと。


二階部分の梁が現れました。
一階の間仕切り壁はすでに撤去済みで、
この後、解体と同時進行で廃材の仕分け作業も進めてまいります。  


Posted by 久保田大工店 at 10:12Comments(0)解体

2016年04月09日

ひさし! しかも可動!


可動式のひさしを取付けさせていただきました。

アームを操作すると、
テント状のひさしがせり出し、
日除けや雨除けとしての機能を果たしてくれます。

今回の品物で幅約4m、奥行き約1.5mと
かなりの大きさです。

夏の強い日差しもこれで問題ございせんiconN04
リゾートチェアの上でのんびり読書、
といった贅沢な時間の使い方もできちゃいます。  

Posted by 久保田大工店 at 16:21Comments(0)