› 久保田大工店ブログ › 外部造作

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月17日

ぶどう棚!


ぶどう棚完成しました。
広く大きく育ってほしいなと言う気持ちを込め、
扇型の棚を提案させていただきました。

店内と道からの見え方に気を使い、
棚全体に少し傾斜を付けました。

葉が茂って骨組みがほぼ隠れる頃がとても楽しみです。
店内から見たとき
たくさんのぶどうの葉と木漏れ日に包まれる錯覚が
起これば大成功って事で、
お客さんから評価されるか、
または批判されるのか、
ドキドキしている小心者の私です・・・

  


Posted by 久保田大工店 at 18:32Comments(0)外部造作

2015年12月16日

外部まわりの昼と夜。


小道のようなスロープ。

そして玄関前を演出する階段。
階段ってドラマが生まれますよね。
造形としての単純な変化だけではなく
そこを通る人の姿が絵になったりします。

スロープを照らすライトも

玄関周りの照明も完成しました。

オレンジの壁を照らす光が
外国のような雰囲気を演出しています。

昼と夜の二面性を強調するには
照明の光がとても重要だと思います。
  

Posted by 久保田大工店 at 19:50Comments(0)外部造作

2015年02月20日

軒天アンド天窓枠ブラック!


ベランダの天窓の枠と軒天をブラッックにしました。
このシックな感じ、いいでしょicon12

音楽をされている施主様。
楽器のハードケースや機材の雰囲気にも
少し似たこのブラックの質感がたまりません。

そして、ベランダ周辺のもう一つの見所がこちら↓

洗面脱衣室からユニットバスに入り、
そのままベランダにスルー。


洗濯物を干して
ベランダに面した部屋に取り込みたたむという動線。
施主さんのこの譲れない動線が形になりましたiconN07  

Posted by 久保田大工店 at 21:46Comments(0)外部造作

2014年06月25日

軒天は、『黒』!


軒天(屋根の裏側の外部天井部分)の施工が完成しました。

『黒』ですiconN04

マット色の吸い込まれるような『黒』iconN04
カッコ良過ぎです。
家の外観をきりっと引き締めてくれます。
  


Posted by 久保田大工店 at 19:17Comments(0)外部造作

2012年01月17日

スッキ~リ!


昨年に依頼をいただいて、
忙しさもあり、
今年まで待っていただいておりました
外壁の板の張り替えが完了しました。

上の写真は、傷んだ板を撤去した状態です。

板を貼り終え完成するとこうなります。point_7



「狭いところで作業してもらってごめんね」と言ってくださる施主様。
全然大丈夫でしたよ。
狭いどころか、十分作業スペースがありましたから。

いつも気づかってくださるので
仕事が終わって帰るときに
嬉しくて泣きそうになります(笑)。
  


Posted by 久保田大工店 at 22:44Comments(0)外部造作