› 久保田大工店ブログ › 外部造作

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月02日

押縁下見板張り


竜王の家、
外壁の下見板張りが完成しました。


押縁の釘は今回、
ステンの丸頭としました。


杉とシルバーは
やっぱり相性が良いんですよね。


こんな感じでなんか
さわやかな雰囲気が出せます。  


Posted by 久保田大工店 at 23:19Comments(0)外部造作

2011年04月22日

軒天


竜王の家も
現場は着実に進んでおります。

さて、この写真ですが、
これは軒天といいまして、
軒裏の天井にあたる部分です。





木の破風がしっかりと
アクセントになって
この家に個性を与えています。  
タグ :軒天


Posted by 久保田大工店 at 23:26Comments(0)外部造作

2011年02月01日

フラット玄関


道から続くスロープを登り
御影石のポーチと玄関引き戸の間に
デッキを挟んでみました。


ポーチと玄関内部のフロアを
同じ高さにした時、

その下にある土台が
ポーチから流れ込む雨水で腐朽しないための工夫です。

デッキ材の下は
雨水を排出するための
幅の広い溝となっており

デッキの隙間から溝へと水が流れることによって
建物の土台と水が直接的に触れることを防ぎます。


もちろん土台部分も
外壁材で包んでますが

デッキがないとポーチのコンクリートが
直接土台に触れることになります。

基礎やさんの指摘により
考えた出した久保田大工店のオリジナル設計?
効果は大だと考えていますicon22  


Posted by 久保田大工店 at 00:30Comments(0)外部造作