› 久保田大工店ブログ › 2015年12月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月17日

ぶどう棚!


ぶどう棚完成しました。
広く大きく育ってほしいなと言う気持ちを込め、
扇型の棚を提案させていただきました。

店内と道からの見え方に気を使い、
棚全体に少し傾斜を付けました。

葉が茂って骨組みがほぼ隠れる頃がとても楽しみです。
店内から見たとき
たくさんのぶどうの葉と木漏れ日に包まれる錯覚が
起これば大成功って事で、
お客さんから評価されるか、
または批判されるのか、
ドキドキしている小心者の私です・・・

  


Posted by 久保田大工店 at 18:32Comments(0)外部造作

2015年12月16日

外部まわりの昼と夜。


小道のようなスロープ。

そして玄関前を演出する階段。
階段ってドラマが生まれますよね。
造形としての単純な変化だけではなく
そこを通る人の姿が絵になったりします。

スロープを照らすライトも

玄関周りの照明も完成しました。

オレンジの壁を照らす光が
外国のような雰囲気を演出しています。

昼と夜の二面性を強調するには
照明の光がとても重要だと思います。
  

Posted by 久保田大工店 at 19:50Comments(0)外部造作

2015年12月03日

玄関庇完成しました!


リフォーム中の住宅の
玄関ひさしが完成しました。

まだ工事中の箇所を
はずして写真を撮っているので、
端だけが写ってますが、
柱は合計5本あって、
階段の高低差のあるところに
その柱を立てています。

5本の柱の間を縫う様にして
階段を上って玄関へと至るようになっています。
この5本の柱は、
林のような木の幹icon12
その間を通るときの感覚が
きゅんとするんです。
ハゲたおっさんの私が言うんですから、
皆様もきっと、
きゅんとするはずです(笑)  

Posted by 久保田大工店 at 21:28Comments(0)

2015年12月03日

木箱って・・・いいよね!


最近、箱製作に はまってま~すicon22
今回はA4サイズのクリアファイルが入るサイズで、
フリマにて販売させていただきました。

箱って魅力的ですね。
作ってて思いました。
四角形自体にひきつける魅力がある上に、
それがいくつか組み合わさって
立体になっている箱ってヤバイです。

何言ってるの?って感じですかね。
そう思われても、いいです。  

Posted by 久保田大工店 at 20:47Comments(0)木の箱