
2012年10月29日
洋室完成しました。

梁の入れ替えをした洋間が完成しました。
特別な仕掛けのある部屋ではありませんが、
部分的に古い窓枠を残しております。

新しいものだけに可能性があるのではなく、
古いものだけに可能性があるのではなく、
天然の素材にだけ可能性があるのではなく、
新建材と呼ばれるものにだけ可能性があるのではなく、
あらゆる素材に可能性があり、
あらゆる素材と向き合っていきたいなぁと思います。
2012年10月20日
梁の入れ替え、完了!

梁の取換え プラス 補強が完了しました。
屋根を撤去しない状態での
梁の取換えだったので、
柱と壁、それから屋根など関連する部分に
無理が生じないようにする必要があり、
まあまあ難易度が高かったように思います。
補強前は屋根の荷重が
一点に集中する構造だったので
腐食した部材を取り替えるだけでなく
荷重を分散する手直しが出来たのではないかと
ホッとしてます。
洋間なのでこの後
天井と壁の下地をして
クロス貼りへと進んでいきます。
2012年10月18日
お久しぶりです。

外壁の洗い出し仕上げをしています。
いや~、久々です。
こうやって皆様に話しかける事ができて
うれスぃー

・・・というか、ここ数ヶ月
ブログをサボっていただけでした

業務用のCADシステムを導入したり、
あらたな広告の検討を始めたりと
しているうちにあっという間に数ヶ月。
こわいです、月日が経つのって早いです。
さて今回は洋間のリフォームをしています。

これはその部屋の外壁側の
左官作業の様子です。
表面を水圧で洗いながら
中の骨材(砂利等)を浮かび上がらせて
仕上げるという手法です。


こちらは内部側の写真です。
腐食し危険な梁を数本撤去した状態です。
新たな梁を挿入し、補強を加えて
洋間を完成していきます。