› 久保田大工店ブログ › 塗装

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月04日

ふとした瞬間


塗料の缶が並んだ景色につい見とれてしまいましたicon12
景色と言っていいのかどうか・・・
塗装工事中のふとした瞬間です。
なんかキレイに見えたんで、カメラで撮ってみました。

でも、こうして改めて見てみると
そんなたいした事ないかなicon10
じっと見ているとだんだん汚くも見えてきました。
というか目の錯覚って怖いですよね~icon10
あ~もう収拾つかないっす。
職人に怒られます。
でも僕も職人なんで・・・大丈夫です。

とりあえず、腕は最高!なので大丈夫です。  
タグ :塗料


Posted by 久保田大工店 at 18:31Comments(0)塗装

2015年09月02日

塗装工事!


小屋の屋根塗装も終盤になりました。
大屋根は完成iconN04

手塗りで雨のはじき具合もバッチリですicon12
塗装は仕上がりや耐久性が
職人の手により違ってくるので、
どの職人さんに頼むのかが重要になってきます。
今回は完璧!ノープロブレムです!  

Posted by 久保田大工店 at 19:18Comments(0)塗装

2015年08月22日

塗装中!


小屋の屋根の塗装工事を現在進行中!です。
スレートにこびりついた頑固な汚れや、コケをまずは洗浄iconN30

天気との戦いと言った面もあり慎重に作業中です。

貴重な晴れ間を作業時間として使いたいんですが、
泣く泣く洗浄後の乾燥期間として使ったり・・・

少しの決断が後の耐久性に影響したりするので、
一つ一つの判断がとても大切です。

建築は次々起こる状況の変化や、
さまざまな制約との戦いで、
小さな難題をいっぱいクリアしながら進んでいきます。

楽しさもその中に潜んでいます。
小さな一つ一つが大事な成功体験となり、
実力となっていきます。
  

Posted by 久保田大工店 at 21:42Comments(0)塗装

2012年03月16日

染色塗装

お客様への提案の為のサンプル作りをしています。
今回は桧と杉の二種類の材料に
ホワイト色の染色塗装を施します。


まず、桧です。
無塗装から順番に
色を濃くしていきます。





最終的に木目がかすかに残っているところでストップ。

次に杉です。






こちらも木目が消える手前でストップ。

樹種と色による違いを増やしていく予定です。

小さな違いを積み重ねるデザインの
ヒントを探しています。  


Posted by 久保田大工店 at 13:33Comments(0)塗装

2011年07月04日

塗装はギターと


竜王の家。
昨日は、
施主様が
同じ職場の方々と
外壁を
一生懸命、塗装されました。

塗られているのは
最終の上塗。

ホントに皆さん一生懸命に
いっしょう・・けん・・めいに・・・
いっしょ・・・

んん・・・iconN06

何かギターもってる人いてるiconN04


歌ってはるiconN04

職人がラジオをBGMに
仕事をすることがありますが
このパターンは
初めてです。(笑)


楽しんでる施主様たち。

僕も嬉しいです。

完成間近です。
完成お披露目の
展示会も今月します。

皆さん見に来てくださいね。  


Posted by 久保田大工店 at 23:04Comments(0)塗装