
2015年03月28日
2015年03月28日
電気の計画、大事です。
今回の音楽室には
かなりの数の電源を仕込む計画となっております。
音楽を趣味にされている施主様。
音楽室に、
基本的に備えておきたい防音機能に加え、
近年では録音や編集、
ネットワークへの接続に対する
環境作りも必須となっております。
そういえば今、
別現場で同時進行しているガレージの工事にも
EV(電気自動車)用の電源を施工予定です。
タグ :住宅電気工事滋賀
2015年03月28日
ボードで~す。
下地の第二段階の石膏ボードです。
この板との格闘もまた格別!
体力の消耗と共に近づいてくる仕上がりへの足音・・・
なんて言っていられません

まだまだやることが山いっぱい。
今回のおうちはかなり複雑に作りこんでいるので、
下地と仕上げ、それぞれの工程が入り混じっています。
仕上がったとき僕も泣くかもです

タグ :造作滋賀
2015年03月27日
天付けロールスクリーン
ロールスクリーンを取り付けさせていただきました。
シンプルなホワイト。
いいです。
今回は部屋を間仕切り、
冷暖房の効きを良くする計画での施工でした。
効果が出るといいですね。
Posted by 久保田大工店 at
21:57
│Comments(0)
2015年03月22日
和室コーナー
和室の見せ場である障子のスペースの
仕上げに取り掛かってます。
まず上下の敷居と鴨居を窓の範囲で終わらせず、
壁まで突き抜けることで
上下の二本の横ラインを強調させます。
鴨居には長押を重ねて
下にある机とのバランスをとりました。
最終的に障子を取り付けた時、
縦のラインは障子の枠だけになり
その後ろに影が移り
いやみなく複雑になる感じを目指しています。
Posted by 久保田大工店 at
12:06
│Comments(0)