› 久保田大工店ブログ › 2015年05月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年05月19日

キャットウォーク


吹き抜けの周りを歩く為のキャットウォークを
施工中です。
踏み板の部分を今回は斜めにしました。
キャットウォークはL型になっており、
上から見た時にこの斜めが
矢印の形に見えるようにしました。

その矢印は完成時にまた写真を
アップしますので楽しみにしていてくださいicon12  

Posted by 久保田大工店 at 20:45Comments(0)キャットウォーク

2015年05月16日

いよいよ大詰め。


今回の新築の階段の壁の
また別の見所の一つがこちら。


昼は木漏れ日、夜は星に見立てたいくつもの穴です。


この穴から通る光が
階段を劇的にアメージングな空間へと
変化させてくれます。


さて長い長い下地作業もいよいよ大詰めiconN04
ってかいつまで下地やってんだっicon10
突っ込まれそうですが、
いよいよ、来週から仕上げ作業が始まってきます。
完成に向けてもうひと頑張り。
体力の限界に挑戦!

完成見学会もさせていただきます。
(6月6日、7日予定です)
工務店ではなく大工店として
自ら設計と打ち合わせと現場をやってます。
施主様と一緒に密度の高い家を育てています。
ぜひ、この機会に気軽にお越しください。
(広告は新聞折込で出す予定です。宜しくねicon12
  

Posted by 久保田大工店 at 19:56Comments(0)階段

2015年05月06日

階段の板貼り。


新築の階段に貼る板です。
施主様に墨で思いっきり描いていただいた板を
階段の片側の壁一面に貼っていきます。

今回は二階に生活のスペースを集中させているので、
玄関から階段を通り
二階のリビングに入るドアを開けるまでが
アプローチとなる為、
そのアプローチ部分にいくつかの仕掛けを施しました。
完成時にはしっかり報告したいと思いますので
楽しみにしていて下さいicon12  
タグ :階段の工夫


Posted by 久保田大工店 at 19:36Comments(0)階段

2015年05月03日

ニッチ!


新築のおうちのキッチン前面の壁面にニッチを施工中です
ここからの工程は
棚や意匠性の高い壁面の施工ラッシュに向かいます。
反対側は、

こんな感じで裏も表もニッチです。
キッチンに面した側のニッチには
キッチンパネルの壁とは別に
FRP(強化プラスチック)施工予定と、
人工大理石のカウンターの組み合わせとしました。
完全防水機能を備え付けたニッチです。
たかがニッチ、されどニッチですね・・・?

ちなみにニッチとは壁の一部をくぼませた飾り棚で、
機能性を持たせた棚も最近は多くなってきています。
(けっして大手資本が手を付けない隙間なマーケットではありま~せん)

  

Posted by 久保田大工店 at 07:14Comments(0)

2015年05月03日

増築部に平瓦


増築をご注文いただいたおうちの瓦を施工中です。
平瓦の特徴は、
和風にしても洋風にしてもそれほど違和感がない
といったところでしょうか。

例えば洋風の建物の一部を和の仕様にする場合、
その部分だけ異質なもののように見えてしまいがちです。
そんな時、この平がわら君の出番です。
平らな形状のおかげで陰影が少なく
存在感も控えめなのです。
  
タグ :平瓦滋賀


Posted by 久保田大工店 at 06:37Comments(0)屋根