
2015年03月28日
ボードで~す。
下地の第二段階の石膏ボードです。
この板との格闘もまた格別!
体力の消耗と共に近づいてくる仕上がりへの足音・・・
なんて言っていられません

まだまだやることが山いっぱい。
今回のおうちはかなり複雑に作りこんでいるので、
下地と仕上げ、それぞれの工程が入り混じっています。
仕上がったとき僕も泣くかもです

タグ :造作滋賀
2014年04月09日
造成工事完成間近
造成工事も完成が近づいてきました。
細部の精度は仕上げの印象を左右する為、
特に念入りに丁寧な仕事をしています。
直線は波打たずまっすぐに、
出隅はカチッとした印象に仕上げていきます。
土地全体を見た時に飛び込んでくる
アウトラインをスッキリしたものにするには
やはり細部の精度が大切です。
2014年03月29日
順調に進行中
今回は開発許可を含む工事の為、
濃度の濃い工事内容となっております。
土地を囲むコンクリートの擁壁の下には
ベースとなるコンクリートがあり、
さらにその下の土は改良を加えて補強します。
土地の強度、雨水の排水計画、境界等、
それぞれにシビアな精度が求められる為、
工事は慎重に慎重を重ねて進めます。
2014年03月23日
造成開始!
新築の為の造成工事を始めました。

開発許可を経ての着工となります。
長年にわたってお家を支えてくれる地面は
とても重要な要素です。
今回も、いつもお願いしている職人さんに発注。
腕の良さではピカ一の信頼できる職人さんです。
五月の上棟予定に向けて最高の土地になるよう
丁寧に進めてまいります。
開発許可を経ての着工となります。
長年にわたってお家を支えてくれる地面は
とても重要な要素です。
今回も、いつもお願いしている職人さんに発注。
腕の良さではピカ一の信頼できる職人さんです。
五月の上棟予定に向けて最高の土地になるよう
丁寧に進めてまいります。