
2016年03月09日
続々食品サンプル

子どもですが、食品サンプルにかける情熱は一人前。
身の回りの
使えるものは何でも使おうとする
貪欲さも身に着けようとしている
頼もしいやつになってきました。
思うままに突っ走っていくんだ!
とりあえず、
サーモン握ってくれるかアニさんっ!
へい、おまちっ!

こっこれはっ。
なかなかの上物やないかぁ・・・
どこや、どこのサーモンやっ。
オヤジさん、こんなんもどーでっか。

のぁお・・・何や・・
何やこの輝いているマグロは!
いいのかっ、ほんまに食べてもええのんか!
いや、オヤっさん、
血迷ったことを言ってもらっては困りまっせ。
これはなぁ、
これは・・・食品サンプルなんや!
おおっ、
おまえ、お前は子どもやろ?
頼むっ、
ワシを・・・
ワシをホッとさせてくれへんか。
・・・・分かりやした。
ほな、最後にこんなん見ていってもらえますやろか?
おお、なんや。
何でも見たるで、出してみいや。

・・・そうか、いくらか。
お前のこと子どもや、子どもやおもとったけど、
もう立派な大人や。
ワシはもう何も言わん。
好きにやったらええ。
すしでも何でも作りたいだけつくったらええんや・・・
タグ :子どもの食品サンプル
2016年02月27日
プライマー!

これ、かなりの優れものです

ツルっツルのガラスのような素材にも
このプライマーを塗っておけば、
絵の具がしっかりと塗れます。
これはアクリル絵の具用で、
主に子どものオーブン粘土の仕上げ着色用です。
個人的にはこのビンの形が気に入ってます。
子どもの手の届かない所にということで、
私が保管しているのですが
ビンがきれいで飾る感じで棚に置いちゃってます

2016年02月25日
その貝、プライスレス。

約半年前、
家族みんなで拾い集めた貝がらが箱いっぱい。
うちのチビ君が一枚、
また一枚と箱から取り出しては
いろんなものを作ってくれます。
例えばこんなもの。

大人かっ。
とりあえず、つっこみ入れておきます。
子どもっぽいのも
いっぱい作るんですが、
たまにこうして『あげる

って言って、くれるものの中に
大人なアイテムがまじってるんですよね。(笑)
これは机の上のクリップとか入れてます。
2016年02月22日
続食品サンプル。

子どもが作った食品サンプルの続編です。
こちらは妻の友人が来たときに
手伝っていただいて完成した共作です。
各パーツを盛って完成させると、

このように ほらっ、おいしそうでしょ

未熟ながらも様になっていて、
あと5年ぐらい続ければ
プロ級になれるかもと期待しています。
とはいえ何十年もかけて磨いた技術が、
様々な要因で、
あっという間に陳腐化するような今日。
いろんな分野に応用可能な
観察する力や
考えて実現する力や
変化に対応する力などを
興味を持った事を通じて
身に付けてくれたら良いなぁと、
親としては思っちゃう今日この頃って感じなのです。
2016年02月21日
食品サンプル!

今回は息子が一生懸命製作に励んでいる
“食品サンプル”をご紹介いたします

さっそくですがこちら“サラダ”です。
仕事の道具の整理を手伝ってもらっている時に
息子が『これもらっていい?』と言うので、
いいよ、と渡したカールが
(※カールとはコンクリートにビスを打つ時に使う部品)
ある日、目の前に
サラダになって出てきたではないですか

さて次はこちら、

シュークリームでございます。
どうですかこの洗練された大人な感じ

ワンランク上の
コーヒー味バージョンのこちらと一緒にどうでしょうか、

そして今日、庭の梅の木に咲いた花を見て
この枝切っていい?と聞くので
いいよと言うと、
さっそく何か作っています。
出来上がったのはこちら。

おお

もしかして、私よりもワンランク上のヤツかも

と言うわけで、これからは
『何々していい?』とかって聞いてきたときは
逆らわずに『あぁいいとも、もちろんさっ』
と言うことに決めました
タグ :子どもの食品サンプル