
2012年12月31日
今年もお世話になりました。

今年は、たくさんの方々に支えていただきとても良い勉強になった年でした。多くの課題に気付くことができましたし、これから必要だと思う事に実際に取り組み始めることができた年でもありました。
さて、『あぁ、こういう事なのか!』というような ひらめくようにして気付くことが毎年ありまして、そういうことのほとんどは本当に些細な事でまわりの方々が当たり前のようにしている事だったりします。実際に体感して自分のものにする。これがしんどい作業でもあり、先が少しでも見えた時のこれ以上ない喜びでもあります。そんな細くて頼りないような希望を道標のようにして進むとき、結局必要なのは地道にするべきことをするということに気がつきます。来年も地道にするべきことをする。そんな一年にしたいです。
では、来年が皆様にとってすばらしい一年になりますように。
タグ :年末のごあいさつ
2012年12月29日
物干しの寒さ解消!

物干しスペースを注文していただきました。
今回はアルミ製の骨組みに、
ポリカーボネイトの波板をはさみ込むタイプのものを使用しています。


サイズは幅4、5m×奥行2、2mで
物干しのスペースとしては十分な大きさがあります。
冬の冷たい風を受けずに洗濯物を干すことができ、
道からの視線も気にせずにすみますね。
内部から鍵もかけられるので簡易的な防犯性もあり、
外回りに置いているものを収納してスッキリ見せることもできます。
2012年12月25日
カーポートで家の前をスッキリ!

年末はやはり
カーポートやエクステリアを注文していただくことが多いです。
先日のカーポートも完成しました。
家のガレージ回りがすっきりします。

目に飛び込んでくる屋根のラインがスッキリしていると
それは全体の印象として記憶に残ります。
このタイプのカーポートの良さですね。

2012年12月17日
雪の前にカーポート

キラキラ光ってます。
今、施工中のカーポートの部材です。
ほんと、このシリーズのカーポートには
構造そのものの美しさがあります。

そして今回は、約10m × 5m の大きなサイズです。
写真のコンクリートの部分全体を覆う工事です。

まずコンクリートを
専用のカッターでカットするところから始まります。

構造体を組んでいきます。

屋根の折板が付けば完成までもう少し。
この後、樋を兼ねたフレームをまわして完成となります。
2012年12月11日
完成!

銅板屋根が葺き上がり、手洗舎が完成しました。
年月が経ち落ち着いた色も良いですが、
ピカピカの出来たても良いものですね。
多賀町は昨日の雪がいっぱい積もっています。

お正月が近いことを実感します。
