
2012年12月08日
神社で仕事。

生まれ育った地元(多賀町の山奥の田舎です

父親の仕事の応援をしています。
小さなころ、学校が終わるとみんなが集まって遊んだ場所がここだったなぁと懐かしく思いながら作業しました。

神社の広場にあるイチョウの木。
この木の周りをよくグルグルまわったりしてました。
木のすぐ後ろが崖になってて下に川があってスリル満点です。
(※危ないので真似しないで下さいね。)

さて、今回は、古くなった手洗舎の建てなおしです。
舎を撤去した状態から、

基礎をつくり、

構造体を組んでいきます。

この後屋根を造っていき、
板金葺きを経て完成です。

こちらは同じ境内にある地蔵堂で、
父親が約5年前に建てたもの。
木も銅版の屋根もすっかりいい色になって風格がでてきてます。(笑)
Posted by 久保田大工店 at
16:54
│Comments(0)