
2010年04月29日
フリーマーケット初参加
4月29日、人生初のフリマ体験しました。
会場は愛東マーガレットステーション。
以前、妻がお母さんと参加したことのあるイベント。
思い入れのあるこのイベントに
今回は私と0歳の息子も加わっての参加です。
(ちなみに0歳で人生初のフリマ体験を果たした息子を
羨ましく思う父でした。)
前日まで一生懸命準備している妻を見て
”フリマごときになぜそこまで真剣になって準備をするのだ”と思っていた私。
会場について
フリマに参加されている皆さんのブースを見た瞬間
”ごめん妻よ。昨日までの私が間違っていた。
皆さん本気なんだね。”と心の中でつぶやきました。
さて、ここで重要なお知らせがあります。
お気付きかとは思いますが、ブログ用の写真、撮り忘れました。
スミマセン。
話を戻します。
そんな真剣モードのフリマの中、私たちも頑張って陳列。
フリマ用に制作しておいた木の箱も陳列。
息子が小さいという事もあり3時までに引き上げましたが、
無事完売。
貴重な体験、ありがとうございました。
と思いつつ会場を後にする私たちでした。
最後に。
いろいろと協力していただいたお母さん、楽しい一日でした。
本当にありがとうございます。
会場は愛東マーガレットステーション。
以前、妻がお母さんと参加したことのあるイベント。
思い入れのあるこのイベントに
今回は私と0歳の息子も加わっての参加です。
(ちなみに0歳で人生初のフリマ体験を果たした息子を
羨ましく思う父でした。)
前日まで一生懸命準備している妻を見て
”フリマごときになぜそこまで真剣になって準備をするのだ”と思っていた私。
会場について
フリマに参加されている皆さんのブースを見た瞬間
”ごめん妻よ。昨日までの私が間違っていた。
皆さん本気なんだね。”と心の中でつぶやきました。
さて、ここで重要なお知らせがあります。
お気付きかとは思いますが、ブログ用の写真、撮り忘れました。
スミマセン。
話を戻します。
そんな真剣モードのフリマの中、私たちも頑張って陳列。
フリマ用に制作しておいた木の箱も陳列。
息子が小さいという事もあり3時までに引き上げましたが、
無事完売。
貴重な体験、ありがとうございました。
と思いつつ会場を後にする私たちでした。
最後に。
いろいろと協力していただいたお母さん、楽しい一日でした。
本当にありがとうございます。