
2016年02月25日
きゅーっとなるもの

杉板の荒材を外に置きっぱなしにしているんですが、
こうやって自然に変色していくときの色っていうのは
何かひき付けるものがあります。
なんていうんでしょうか。
記憶を掘り起こされる感じと言うか・・・。
音や匂いでも同じようなことが起こるんですが、
この感覚は・・・みたいな。
よく分からないですが、琴線にふれると言うことは、
経験した中から出てくるのだろうから、
人それぞれなのだろうと思います。
その中でもやはり人の身近にある素材なんかだと
普遍的な価値観と言うものが
出来てくるのかもしれないと思いました。
タグ :杉荒板
2010年05月19日
杉ブロック

杉の木のブロックです。
約3センチ角にカットしたものを
12個積み重ねたというだけの写真です。
この3センチ角にカットした杉ブロックは
ブログの表紙やプロフィールの写真にも使用しています。
端材をカットしただけのものです。
何に使うかまったく思いつきません。
しかし、こうして並べて写真に撮ってみるとかっこいいです。
それだけで満足です。
ここからは妄想のコーナーです。
こんなふうにして端材の角材をどんどん重ねていって
いつの日か1メートル角ぐらいにしたいです。
その1メートル角をさらに12個並べてまた写真を撮りたいです。
その時点でも何に使うかまったく思いつかず
ながめてニッコリ自己満足(気持ちわる

そんな自分を想像しつつ今日はもう寝ます。