2010年06月08日
オーク三層フローリング

今までは無垢の木のフローリングを紹介して来ましたが、
今日は少し違ったタイプのフロア材を
紹介したいと思います。
三層構造のフローリングです。
何が違うの?って事なんですけど、
断面を見ると
三枚の板が一体となって一枚のフローリングを形成しております。

積層のフローリングの極端な例が合板タイプです。
合板タイプのフローリングは
一般的なフローリングとして認識され
市場に多く出回っています。
それらは、また後ほど紹介していきたいと思います。
今回の三層は似ておりますが
まったくの別物です。
無垢の質感や性能をそのままに活かしつつ、
弱点である反りやねじれを最小限に抑えるという発想で
生まれた製品です。
写真はオークの三層。
明るさと共に落ち着きも感じられる
個人的にも好きな材料です。
Posted by 久保田大工店 at 22:48│Comments(0)
│フローリング