› 久保田大工店ブログ › キッズ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月12日

お部屋にアトリエ


絵の具を使って楽しそうに遊ぶ息子を見ていたある日、

「アトリエ作ってあげようか」と言うと、
「アトリエってなぁに」と聞いてくるので、
「アトリエって言うのは絵を書く人の仕事場や」と私。

息子は目を輝かせて「良いやん!」。

と言うことで、部屋の窓際の一角をアトリエにすることに。

ベニヤで囲っただけのスペースを見て
ポカーン、としていた息子に、
「描いていいねん。ベニヤの壁に思いっきり描けよ。」と、
さらに「床も絵の具で汚しまくっていいねんで」と言うと、
子どもってそのとおりにするもんですね。

普段、ああしなさい、こうしなさいと
言うことはあまり聞かないのに・・・。




  


Posted by 久保田大工店 at 21:59Comments(0)キッズ

2013年04月05日

角材をどうぞ。


ボンドでくっつけて色々造る遊びを
楽しむ子どものために用意した角材です。

三ヶ月は持つなと思っておりましたが
一週間で半分ほどなくなっております。

このハイペースに追い越されないように
調達を急がなければ・・・。  


Posted by 久保田大工店 at 20:39Comments(0)キッズ

2010年12月12日

みかん


家の向かいの どてに
みかんの木があります。

立派に実ったみかんを
見せてあげようと
息子を肩車してあげました。

息子は不思議そうにじっと見ていましたが
これといった反応が無かったので、

タイヤ交換していた隣のお家のお兄ちゃんに
近づいて
“ぼくもなかまにいれてくだたい”ごっこを
しました(笑)

お昼からは来年お家を新築される
お客様(友人)との打ち合わせでした。

精一杯頑張っていい家を完成させたいです。

経過はまた報告しますので
ブログをチェックしてくださいね。

家の事なら久保田大工店へ  


Posted by 久保田大工店 at 22:32Comments(0)キッズ

2010年10月20日

子どもの成長


息子も一歳になり、
はいはいから
つかみ立ちを経て、
数歩、歩くようになりました。

一人で何にもつかまらずに立っているのを見て
喜んでいたのですが、
もうしばらくすれば
はいはいも見られなくなるのかと思うと
少し寂しい気がします。

しかし息子よ、どんどん大きくなって
そしてどんどん広い世界を見よ。

お父さんとお母さんが
しっかりとサポートしていくからね。  


Posted by 久保田大工店 at 00:01Comments(0)キッズ